クラフィン
クロワッサン生地をマフィン型に縦に入れて焼くと、中に空洞ができてさっくりと軽い食感に。クリームをたっぷり詰めて楽しんで。
調理モード
スチーム
ホットエアー
コンビ
合計加熱調理時間 約12分
レシピメモ[1人分]
エネルギー:292kcal 食塩相当量:0.6g
材料(16人分[1人分1個])
<材料a>
- 薄力粉300g
- 強力粉200g
- 塩10g
- グラニュー糖60g
<材料b>
- ドライイースト12g
- 冷水150cc
- 牛乳150g
- 無塩バターA20g
- 無塩バターB:折り込み用300g
- 溶き卵:塗卵用適量
- 水溶き卵の10%
- 好みのクリームやトッピング適量
分量
-
16人分[1人分1個]
(直径8cm×高さ7cmのマフィンカップ 16個分)
※掲載レシピはクックエブリオ専用のものとなります。
下ごしらえ
・<材料a>は合わせて冷凍庫で冷やす。
・<材料b>はドライイーストを水50ccで溶かして5分置き、残りの水と牛乳を合わせる。(仕込み水)
・無塩バターAは常温に戻して柔らかくする。
・無塩バターBはラップで挟んで包み、麺棒で20cm四方に伸ばして、冷蔵庫で冷やす。
・溶き卵、水は混ぜ合わせる。(※塗卵)
設定
| 設定 | モード | 蒸気量 | 時間 | 温度 | 風量 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ホットエアー | ー | 3分 | 190℃ | ー |
| 2 | コンビ | 40% | 9分 | 190℃ | ー |
作り方
- パンこね機に<材料a>を入れ、<材料b>を加えて4分に設定する。こね始めて2分後、無塩バターAを加えてさらにこねる。ボールに移してラップをする。
- 1を一晩(約8時間)冷蔵庫に入れ、生地が1.5倍になるまで発酵させる。フィンガーテストをして十分であれば発酵完了。(一次発酵)
- 2のガス抜きをして丸め直し、ラップで包んで冷蔵庫で10分寝かせる。(ベンチタイム)
- 3に打ち粉(分量外の強力粉)をしながら麺棒で30cm四方に伸ばす。
- 4の中央に無塩バターBをのせ、両側から生地を折りたたみ、重なった所を指で押さえて閉じる。上下の生地も同様にして閉じる。(空気が入らないよう丁寧に封筒包み)
- 5を縦60cm×横30cmに伸ばして3つ折りにし、20mmのホテルパン1枚にのせてブラストチラーで10分冷やす。これをもう一度繰り返す。
- 6を縦60cm×横40cmに伸ばし、十文字にカットして4等分する。
- 7をそれぞれロール状に巻き、切り口がつぶれないようにきれいに4等分に切る。
- 8を切り口が上になるようにマフィンカップに入れ、20mmのホテルパン2枚に8個ずつ並べる。乾燥しないように大きなビニール袋を被せ、常温で1.5〜2時間、生地が型の8割まで膨らむよう発酵させる。(仕上げ発酵)
- 9の表面に(※塗卵)をハケで優しく塗って【設定1】で予熱後、加熱する。
- 【設定2】で予熱後、加熱する。
- 型から出して(紙製の型は冷めてからはがす)パンを網の上にのせて粗熱を取る。
- 冷めたらお好みのクリームを詰めたり、トッピングで飾り付けする。
調理のポイント
◆作り方1で生地のこね上がり温度が22~23℃の低温になるよう、仕込み水の温度を調節すること。
◆生地の発酵時間は季節によって変わるので、時間を調節すること。
フィンガーテストでは、生地の中心を軽く押さえ、押さえた部分がもとに戻らなければ発酵完了となる。
◆作り方6でバターが溶け出してきたら、その都度冷やすこと。
◆生地の状態や室温、湿度、1段調理か2段調理かによって、焼成時間や焼成度を調節すること。
検索結果に戻る





