操作方法ガイド Sクラスの各種調理機能
マルチ運転には以下の3通りがあります。

きっちんぷらす
スチコンサポートサイト「きっちんぷらす」掲載のレシピを呼び出して調理できます。

多段調理
モードや設定温度が同じ調理の場合、ホテルパンごとに分けた複数のメニューを同時に調理できます。

デルタT調理
庫内温度と芯温の差(⊿T[デルタT])を一定に保ちながら調理できます。
マルチ運転 『きっちんぷらす』
「きっちんぷらす」掲載のレシピを呼び出して調理。
レシピデータをもとに温度を編集したり、お気に入りに登録することも可能です。

「マルチ運転」ボタンを押す
「マルチ運転」ボタンを押して、マルチ運転画面を表示します。

「きっちんぷらす」ボタンを押す
「きっちんぷらす」ボタンを押して、きっちんぷらす画面を表示します。

メニューを選択する
調理したいメニューを選択し、「予熱」ボタンを押します。

スマートフォンでQRコードを読み取ると調理の手順などが確認できます。

予熱画面が表示され、予熱を開始します。予熱が完了するとブザーが鳴ります。扉を開けるか「予熱ストップ」ボタンを押すまで、ブザー音と予熱運転は継続されます。
※ブザー音は「」ボタンを押すととまります。

材料をセットする
ホテルパンをラック棚ステイに当たる位置まで入れ、扉を閉めてロックします。


閉じる
注意
耐熱手袋を着用し、扉の開閉時は少し開けて蒸気を逃がし、ゆっくり開けてください。やけど等にご注意ください。

調理をスタートする
「スタート/ストップ」ボタンを押します。ランプが点灯し、加熱運転を開始します。

調理終了
調理が完了するとブザー音で終了をお知らせします。本体からホテルパンを取り出します。
注意
耐熱手袋を着用し、扉の開閉時はやけど等にご注意ください。