操作方法ガイド
Sクラスの
基本的な操作方法
モード設定

基本調理データ
- 設定モード
- ホットエアー
- 制御
- タイマー
- 設定温度
- 300℃
- 設定時間
- 7分
- 風速
- 標準
レッスンメニュー
サバの塩焼き
材料
- サバ半身(1切れ:150g) 5切れ
- 塩 8g
- ミョウガ(四つ割りにしてさっと茹でる) 2・1/2個
-
<材料a>
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1/2
- 塩 1g
ホットエアーモードの設定方法

電源を入れる
運転ボタンを押します。操作パネルのタッチパネルの画面が点灯し、庫内の状態が表示されます。

調理モードを選択する
ホットエアーボタンを押します。調理モード表示部に「ホットエアー」、制御「タイマー」が表示されます。

調理温度をセットする
設定欄の数字に触れると変更バーが表示されます。「▼」「▲」ボタンで300℃に合わせます。
「OK」ボタンで決定します。データ設定ダイヤルでも変更・決定が可能です。

調理時間をセットする
設定欄の数字に触れると変更バーが表示されます。「▼」「▲」ボタンで7分に合わせます。
「OK」ボタンで決定します。データ設定ダイヤルでも変更・決定が可能です。

風速をセットする
設定欄の文字に触れると変更バーが表示されます。「▼」「▲」ボタンで、風速を標準に合わせます。「OK」ボタンで決定します。データ設定ダイヤルでも変更・決定が可能です。
※微風・無風の場合、設定温度の上限は260℃です。

予熱をおこなう
予熱ボタンを押します。
予熱中でも調理の設定が可能です。詳しくはこちら

設定した調理温度に達するとブザー音が鳴ります。
扉を開けるか「予熱ストップ」ボタンを押すまで、ブザー音と予熱運転は継続されます。
※ブザー音は「」ボタンを押すととまります。

材料をセットする
ホテルパンをラック棚ステイに当たる位置まで入れ、扉を閉めてロックします。


閉じる
注意
耐熱手袋を着用し、扉の開閉時は少し開けて蒸気を逃がし、ゆっくり開けてください。やけど等にご注意ください。

調理をスタートする
「スタート/ストップ」ボタンを押します。ランプが点灯し、加熱運転を開始します。

調理終了
設定時間がきたら、ブザー音で終了をお知らせします。本体からホテルパンを取り出し、盛りつけて完成です。
注意
耐熱手袋を着用し、扉の開閉時はやけど等にご注意ください。
「手動ダンパー」「手動加湿」について
※ホットエアーモードのみの機能です。

手動ダンパー
手動ダンパーを使用すると一時的に
庫内蒸気量を減らすことができます。
「OPEN」ボタンを押すとダンパーが開き、庫内空気と一緒に蒸気を庫外へ排出します。「CLOSE」を押すともとに戻ります。

手動加湿
手動加湿を使用すると一時的な庫内蒸気量を
増加させることができます。
庫内温度設定が260℃以下のときに使用できます。
「加湿」ボタンを押すと1回分の水分を庫内に噴霧します。ボタンを押す間隔は5秒以上あけてください。連続する場合(間隔が5秒以内)は5回までとなります。