
ユッケジャン
ヤンニョムのスパイシーさが病みつきになる牛肉と野菜がたっぷりのスープ。
調理モード
スチーム
ホットエアー
コンビ
合計加熱調理時間 約20分
レシピメモ[1人分]
エネルギー:277kcal 食塩相当量:2.1g
材料(8人分)
<材料a>
- コチュジャン150g
- しょうゆ100cc
- 韓国だし:顆粒大さじ2
- おろしニンニク2かけ分
- 粉唐辛子:粗びき大さじ2
- すりごま:白大さじ2
- 牛肉:焼き肉用(一口大に切る)400g
- ごま油大さじ1
<材料b>
- 水1600cc
- 赤唐辛子(種を取って斜め切り)1本
- 大豆もやし200g
- ニンジン(長さ4cmの細切り)80g
<材料c>
- ニラ(長さ4cmに切る)100g
- ほうれん草(長さ4〜5cmのざく切り)200g
- ネギ(縦十文字に切り、長さ4cmに切る)80g
分量
-
8人分
※掲載レシピはクックエブリオ専用のものとなります。
設定
設定 | モード | 蒸気量 | 時間 | 温度 | 風量 |
---|---|---|---|---|---|
1 | コンビ | 40% | 20分 | 200℃ | ー |
作り方
- <材料a>を混ぜ合わせてヤンニョムを作り、半量を牛肉と混ぜる。
- 65mmのホテルパン1枚にごま油を引いて1を並べ、【設定1】で予熱後、加熱する。
- 加熱開始から5分後、2のホテルパンを取り出し、1の残りのヤンニョムと<材料b>を入れ、スチコンに戻し入れる。
- さらに10分後、3のホテルパンを取り出し、<材料c>を加え、スチコンに戻し入れる。
- 加熱完了後、4のホテルパンを取り出す。
調理のポイント
◆ユッケジャンの味はヤンニョム(<材料a>)で決まる。辛さは粉唐辛子の量を調節して決める。
◆味をはっきりさせないと美味しくない。
◆手間はかかるが、大豆もやしのひげ根を取ると、一層美味しく仕上がる。
検索結果に戻る