サバのキノコおろしがけ(病院食:主菜)
大根おろしの消化酵素が、栄養素の吸収をサポート!
キノコと合わせたさっぱり風味で、サバの味わいを引き立てます。
調理モード
スチーム
ホットエアー
コンビ
合計加熱調理時間 約10分
レシピメモ[1人分]
エネルギー:174kcal 食塩相当量:0.8g
主な栄養素
                  たんぱく質:13.4g 
                  脂質:10.3g 
                  炭水化物:6.2g                  
注目したい栄養素:不飽和脂肪酸、たんぱく質、ビタミンC、食物繊維                  
材料(12人分) [ ]は1人分相当量です
<材料a>
- えのきたけ60g[5g]
 - しいたけ(薄切り)60g[5g]
 - ぶなしめじ60g[5g]
 
- サバ(中骨を取る)720g[60g]
 - 塩6g[0.5g]
 - 大根(すりおろして水気を切る)1200g[100g]
 - 白だし24g[2g]
 - 銀杏(茹でる)24g[2g]
 - ニンジン24g[2g]
 
分量
- 
                    
12人分
 
※掲載レシピはクックエブリオ専用のものとなります。
献立セット
                  
                  
                朝食サバのキノコおろしがけメニュー
脂ののった秋サバと、栄養豊富な秋野菜をさっぱりいただく朝食メニュー。
レシピメモ[1人分]
エネルギー:634kcal 食塩相当量:2.5g
※掲載レシピはクックエブリオ専用のものとなります。
献立
[ ]は1人分相当量です
- 
                        
- 主食 白飯 [302kcal 0.0g]
 - 主菜 サバのキノコおろしがけ [174kcal 0.8g]
 - 副菜 里芋とじゃこの半熟卵サラダ [135kcal 0.7g]
 - 汁物 お味噌汁 [22kcal 1.1g]
 
 
下ごしらえ
・サバは半量の塩を振ってしばらく置き、出てきた水分をクッキングペーパーで拭き取り、残りの塩を振る。
・<材料a>はほぐして混ぜる。
・ニンジンは薄切りにして、もみじ型、イチョウ型などで抜いて茹でる。
設定
| 設定 | モード | 蒸気量 | 時間 | 温度 | 風量 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | スチーム | ー | 3分 | 100℃ | ー | 
| 2 | コンビ | 100% | 7分 | 280℃ | ー | 
作り方
- 20mmのホテルパン1枚に<材料a>を広げて【設定1】で予熱後、加熱する。
 - 20mmのテフロン加工ホテルパン1枚にサバをのせて【設定2】で予熱後、加熱する。
 - ボールに1、大根おろし、白だしを入れて混ぜ合わせる。
 - 2を皿に盛って3をかけ、銀杏、ニンジンを添える。
 
調理のポイント
◆サバは季節によって脂の乗りが違うため、加熱時間を調節すること。
◆冷凍サバを使う場合は、保存のため塩分が加えられているので、塩を調節すること。
検索結果に戻る

      



