鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて、
エネルギーや脂質が少なく、比較的ヘルシーな食材です。
また、部位によって味や含まれる栄養素も異なります。
今回、使用したのは「梅酢エキス」を
混ぜた飼料で育てられた「紀州うめどり」。
鶏肉特有のニオイがなく、肉質もやわらかい鶏肉です。

アレコレ使える食材の優等生
鶏肉は、とても汎用性の高い食材で、和・洋・中・エスニック等のジャンルを問わず、また煮込み・グリル・蒸し物・ご飯もの…などなど、いろいろなメニューに利用できます。さらに、いろいろな野菜と相性がよいので、栄養のバランスを考えたメニューを作りやすいこともポイント。また、鶏肉のたんぱく質は必須アミノ酸をバランスよく含み、低カロリーで消化吸収率も高いので、病人や高齢者にも最適なたんぱく源です。
鶏のグリルにはコンビモードをチョイス!
煮ても焼いても蒸してもOK!多様な調理に向く食材だからこそスチコンでの調理が便利でオススメです。特に、グリル料理にはコンビモード。水蒸気を活用するので短時間で芯まで熱を通して、しっとりジューシーに仕上げられます。加熱し過ぎて、身が硬くなったり、パサパサになったり、焼き縮んだりといった失敗もありません。また、焼き色をしっかり付けたいときは、コンビモードでの加熱後、ホットエアーモードで仕上げるとよいでしょう。

