素朴でおいしいさつまいもレシピ

焼き芋など手軽なおやつとしてもなじみの深いさつまいも。
おもな栄養素が炭水化物なので太りやすいと誤解されますが、
実は各種ビタミンやミネラル、
食物繊維が豊富なヘルシー食品です。
今回、調理に使用したのは「ミエルスイート」。
鮮やかなオレンジ色の実と上品な甘さが特長のさつまいもです。
スイーツも料理もおまかせ
素材の持つ甘さが特徴のさつまいもは、芋ようかんからタルト、プリンまで和洋を問わずスイーツの材料として活躍します。その一方で、煮物や揚げ物などのお料理にもよく使われており、相性のいい食材には、鶏肉や豚肉、根菜類などがあげられます。
さつまいもの甘さをスチコンが引き出す!?
さつまいもは加熱をするとでんぷん質が糖(麦芽糖)に変わり、甘さが増します。この温度が70℃前後といわれ、ゆっくり時間をかけて加熱すればより甘く仕上げられます。スチコンを使えば、温度コントロールが簡単にできるだけでなく、水なしで加熱ができるのでべたつかず、さつまいもそのものの甘さや風味を生かした調理が可能です。

