

スチコン de 白ご飯
Qスチコンで炊いたご飯ってどんな感じなの?
どのくらい一度に炊けるの?
という、ご質問にお応えして
白ご飯を
炊いてみました!
作り方・実験レポート
白ご飯

材料65mmのホテルパン1枚分 約10人分
白米
800g
水(炊飯用)
960cc
- 掲載レシピは2/3ホテルパンタイプの設定です。
- ホテルパン1枚分の炊き上がりの量が2000g弱。 4段で約8000g弱になります。1人分を200gとして約40人分を炊くことができます。
設定
コンビ・150℃・30分間・水蒸気量100%
1枚から4枚まで同一設定での炊飯が可能です。手順
01

ホテルパン1枚に対して米800gを水洗いし、1時間浸水させて、ざるにあげて水を切ります。
02

水960ccを入れ、ホテルパンに蓋をします。
03

コンビ・150℃・30分間・水蒸気量100%にセットし予熱を行います。予熱完了後、ホテルパンを入れ、スタートボタンを押して加熱します。
04

加熱終了後は10分間蓋をあけずに蒸らしてください(ご飯の温度を下げないために庫内で蒸らすことをおすすめします)。
05

仕上がりチェック!
つやつやしたお米がホテルパンの中でしっかりたっています。スチームの力でふっくらと炊き上げるので、おいしく仕上がるだけでなく、おこげができないからムダが出ず、とても経済的です。
実験でチェック!
ホテルパンに蓋をする、
ホテルパンに蓋をする、
しない、どっちがいいの?
ホテルパンに「蓋あり」「蓋なし」を試してみたところ、蓋をしない場合は表面が乾燥してしまうという結果が得られました。また蓋をせずに炊飯したものは時間が経つと、表面の米の色が黄色っぽく変色してしまうことがわかりました。蓋をしての炊飯は、炊き上がりも美しく、炊飯器と炊いた時と同様に、おいしく仕上がりました。
蓋ありの場合

蓋なしの場合

Mrs.エブリオの実験結果
スチコンでおいしくご飯を炊くコツは、水分量とホテルパンの蓋。吸水させた後の水切り加減や、季節によって米の水分量も変わるので、新米の時期は水加減をやや控えめにするなどの調整が必要になることを覚えておくといいでしょう。

コチラ