海のミネラルたっぷりの「真生ミネラルしおキャベツ」。
ちぎって生のまま食べるのもおすすめですが
肉や魚介と合わせて加熱調理するとおいしさが際立ちます。
クックエブリオの豊富な機能を駆使して
ひと玉丸ごと活用できるレシピをご紹介します。

キャベツから発見されたビタミンUは「キャベジン」とも呼ばれ、胃の粘膜の再生や胃潰瘍の治癒を助けるといわれる栄養素。糖尿病や便秘、吹き出物や泌尿器系の疾患の改善にも一定の効果があるとされ、止血や痛み止め効果も期待できるなど、「食べる薬」の別名にもうなずけます。その上、ボリュームがあってお手頃価格なので、炒め物や蒸し物、煮物などにたっぷり使えて経済的。厨房に欠かせない野菜のひとつです。
キャベツはクセや強い香りがなく、合わせる素材を選ばない野菜です。加熱すると芯までやわらかくなり、甘味が増すため、煮込み料理や蒸し料理を得意とするスチコンとの相性は抜群。また、消化を助ける酵素が豊富に含まれており、今回ご紹介する「キャベツのメンチカツ」や「キャベツと鶏もも肉の蒸し物」は、おいしいだけでなく、身体にもやさしいメニューです。多彩な調理ができるスチコンを使って、ひと玉丸ごとムダなく使い切りましょう。

