
笹団子
笹をはがすとよもぎの香りが立ち込める新潟の名産品。モチモチッとした食感とあんこの甘さが絶妙です。
調理モード
スチーム
ホットエアー
コンビ
合計加熱調理時間 約20分
レシピメモ[1人分]
エネルギー:160kcal 食塩相当量:0.0g
材料(10人分[1人分1個])
<材料a>
- もち粉140g
- 上新粉60g
- 上白糖30g
- 乾燥よもぎ15g
- つぶあん300g
- 笹の葉30枚
- い草10本
- サラダ油適量
分量
-
10人分[1人分1個]
※掲載レシピはクックエブリオ ミニ専用のものとなります。
※掲載レシピは2段で検証をおこなっています。
下ごしらえ
・笹の葉、い草は重曹(分量外)を加えたお湯で、柔らかくなるまでゆで、冷水にさらす。
・乾燥よもぎは熱湯で戻し、絞って水気を切っておく。絞った汁は120㏄ほど取っておく。
・粒あんは30gに丸める。
設定
設定 | モード | 蒸気量 | 時間 | 温度 |
---|---|---|---|---|
1 | スチーム | ー | 20分 | 100℃ |
作り方
- ボールに<材料a>を入れて混ぜ合わせ、絞ったよもぎを加え、よもぎの絞り汁を少しずつ加えてこね、耳たぶくらいの柔らかさにする。よもぎがよく混ざり、生地につやが出たら一つにまとめ、ラップをして常温で1時間程度寝かせる。
- 1の生地を1個40gでとり、丸く広げて粒あんを包み、手にサラダ油を塗って俵型に整える。
- 笹の葉2枚の表を上に重ねて置き、2をのせ笹の葉1枚をかぶせて包み、い草で巻く。
- 65mmの穴あきホテルパン2枚に3を並べ【設定1】で予熱後、加熱する。
調理のポイント
◆作り方2でサラダ油を塗ることで、食べるときに笹の葉から団子が取り出しやすくなる。
検索結果に戻る
ミニスチコンレシピ
145 recipes