タイマー調理
1
左側面にある「運転」ボタンを
左側面にある「運転」ボタンを
長押しする

2
ホーム画面で「調理」を選択する

3
ダイヤルで「調理モード」を選択する

4
ダイヤルで「調理温度・時間・蒸気」をそれぞれ選択し値を設定する
- ※白枠は選択している状態です。
- ※文字の色が反転しているときは変更できる状態です。

5
予熱を選択する
「予熱中」が表示され、予熱運転を開始します。設定した温度に達するとブザーが鳴り、「予熱完了」が表示されます。
ガラス扉を開けるか、もしくは、「STOP」を選択してダイヤルを長押しするまでブザー音と「予熱完了」表示が続き、予熱運転は継続されます。
- ※予熱温度は調理設定温度と同じですが、予熱途中での予熱温度の変更は可能です。
- ※予熱中に加熱調理条件の変更はできません。変更したい場合は一度予熱を止めてください。
- ※予熱をしないで、庫内が冷えている状態で調理運転をすると、保護装置が作動する場合があります。

6
食材をセットする
ホテルパンを奥まで入れ、ガラス扉を閉めます。
- ※ミトン(耐熱手袋)を着用し、ガラス扉の開閉時は一旦少し開けて蒸気を逃がし、ゆっくり開けてください。やけど等にご注意ください。
- ※食材が投入されていない空の状態で高温での連続運転は行わないでください。ドアパッキンの高温劣化が早くなる場合があります。

7
「START/STOP」ボタンを押して
「START/STOP」ボタンを押して
調理開始する
表示が「調理中」に変わります。
- ※調理を途中で終了させたい場合はSTART/STOPボタンを長押ししてください。
- ※調理中に変更した設定は次回の調理に反映されません。調理設定の変更は調理中以外におこなってください。

8
調理完了
調理が完了するとブザーが鳴り、表示が「調理完了」に変わります。ホテルパンを取り出します。
- ※ミトン(耐熱手袋)を着用し、ガラス扉の開閉時は一旦少し開けて蒸気を逃がし、ゆっくり開けてください。やけど等にご注意ください。

ミニスチコンレシピ
141 recipes